静岡県は干物天国!干物のメリットとオススメお取り寄せ方法【秘密のケンミンSHOW】

バラエティ

こんにちは!

和食と言えば欠かせないのが「魚」ですよね。

焼き魚や煮魚はもちろんのこと、「干物」も好きな方は多いのではないでしょうか?

そんな「干物」ですが、日本屈指の干物天国と言えば静岡県だということをご存知ですか?2月27日放送の「秘密のケンミンSHOW」でも静岡県の干物事情が特集されるということで、今回は干物のメリットと、静岡以外に住む方の取り寄せ方法をまとめてみました。

なぜ静岡県では干物が有名?

まずはなぜ静岡県で干物が有名なのか、ですが静岡県、特に沼津市の気候が関係しています。

もともと沼津市は気候が穏やかで晴れが多いことから、干物を作るのに適した環境でした。それゆえ「沼津市」と言えば干物となるほど有名になっていったそう。

干物にするメリット

普通の生の魚を焼くのと干物を比較すると、干物をわざわざ選ぶメリットが気になる方もいますよね。

魚を干物にすることでいくつかメリットがあります!

旨味成分が濃縮される

干物にして水分を飛ばすことで、ぎゅっと旨味が凝縮されます。

また旨味成分であるイノシン酸が増えることも風味が良くなることに繋がっています。

さらに繊維の間が狭まりぎゅっと詰まることで、食感も意外なことに普通の焼き魚よりふっくらとした状態になることも知られています。

保存期間が長くなる

もともと歴史上は長期保存をするために干物にし始めた…という経緯もあるほどなので、長期間保存が可能です。

こちらも普通の生魚だと数日しか持たないことを考えると干物のメリットと言えますね。

静岡県の干物を食べるには?

メリットを見ていくとさらに干物が食べたくなってきますね!

せっかくなので静岡県の干物が食べたいと思ってしまうのですが、遠方だとやっぱり購入手段は通販です。

干物セット 駿河 ひものの本場 沼津港直送

新品価格
¥3,600から
(2020/2/27 01:59時点)

こちらは「魚永」という静岡県沼津市の有名な干物の会社で、いろんな干物がセットで販売されています。

アジ・金目鯛・かます・ほっけの4種類がふんだんに入っているセットなので、これだけで静岡の干物をしっかりと堪能できそうです!

まとめ

今回は静岡県の名物である「干物」のメリットと、その取り寄せ方法をまとめてみました。

番組でいろんな干物を見たら、さらに注文してしまいそうです…!

以上お読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました